U.S.」タグアーカイブ

2012.01.06 Amargosa Valley, NV, U.S.

デスバレーを後にしてすぐ日は沈んでしまった。 アマーゴサ・バレーを回って、ラスベガスへ戻る。 アマーゴサ・バレーから北側は米軍のネバダ・テストサイト、それを一部に含むネリス空軍区域となる。その中にはグルームレイク空軍基地 … 続きを読む

カテゴリー: 旅のこと, アメリカ(2012) | タグ: , | コメントする

2012.01.06 Bad Water Basin, CA

闇雲に広大(長野県くらい)で何もないデスバレー国立公園で、とりあえずの寄る辺というか、ランドマークといえばバッドウォーターだろうか。ここは小さな池があるばかりだが、北米大陸で最も海抜が低い場所だ。 かつて塩湖だった頃の名 … 続きを読む

カテゴリー: 旅のこと, アメリカ(2012) | タグ: , | 2012.01.06 Bad Water Basin, CA はコメントを受け付けていません

2012.01.06 Death Valley N.P.

ラスベガスから西へ、デスバレー国立公園へ向けて160号線に乗る。 デスバレー国立公園の存在を知ったのはけっこう昔で、モヘンジョ・ダロ(死の丘)、死海と続けてうろついた時期にネットで知り、デス系3大名所と勝手にグルーピング … 続きを読む

カテゴリー: 旅のこと, アメリカ(2012) | タグ: , | コメントする

2012.01.05 Las Vegas, NV, U.S.

ラスベガスに3日ぶりに戻ってきた。飛行機で到着したのは夜だったからそれほどわからなかったが、車でやってくるとよくわかる。確かに砂漠の中にポンと現れる街だ。 1954年のラスベガス写真を掲載しているサイトがあるが、ちょうど … 続きを読む

カテゴリー: 旅のこと, アメリカ(2012) | タグ: , | コメントする

2012.01.05 U.S. Interstate 15

ユタ州からネバダ州に戻る。 早速その辺りのガソリンスタンドやドライブ・インにスロットマシンが現れる。 ここもガソリンスタンド併設のゲームセンターのように見えるがしっかりとカジノだった。 ユタ州にはカジノが無かった。カジノ … 続きを読む

カテゴリー: 旅のこと, アメリカ(2012) | タグ: , | コメントする

2012.01.05 Zion N.P.

ザイオン。 グランドキャニオンは見下ろす国立公園だけど、ザイオンは見上げる国立公園。 渓谷の底を車でうねうねと入り込んでいく。カーブを曲がるたびに、倒れ掛かってきそうなほど圧倒的な絶壁が現れる。そのあまりのプレッシャーに … 続きを読む

カテゴリー: 旅のこと, アメリカ(2012) | タグ: , | コメントする

2012.01.04 The East Temple

ユタ州カナーブという町のマクドナルドで休憩したところ、フライドポテトで通じず挙動不審に。不審そうな店員が「French Fries?」気を回してくれた。そうそう、それです。俺は必死に「揚げジャガイモ」を注文していたのだ。 … 続きを読む

カテゴリー: 旅のこと, アメリカ(2012) | タグ: , | コメントする

2012.01.04 U.S. Highway 89

Pageの少し手前、BitterSprings近くにて。 キャメロンという町からページの間では、道端にいくつか露店を目にした。どうやら民芸品などを売っているようだ。 経営者が頻繁に変わるのか、場所が変わるのか知らないが、 … 続きを読む

カテゴリー: 旅のこと, アメリカ(2012) | タグ: , | コメントする

2012.01.04 Page, AZ, U.S.

この辺りには国立公園がひしめいており、グランドサークルと呼ばれている。由来は、パウエル湖という湖を中心にした半径230kmの地域だからだそうだ。そのパウエル湖のほとりにある町、ページに到着した。 ページにはアンテロープ・ … 続きを読む

カテゴリー: 旅のこと, アメリカ(2012) | タグ: , | コメントする

2012.01.04 Grand Canyon N.P.

グランドキャニオン国立公園ではBright Angel Rodgeに宿泊した。 さすがに激安のラスベガスとは違って素泊まり一晩$92。しかしそれでも大人2人での値段だから、日本の相場からすると相当に安い。グランドキャニオ … 続きを読む

カテゴリー: 旅のこと, アメリカ(2012) | タグ: , | コメントする