フォーラムにURU Live(このころはUntil Uru?)でYeeshaが初めて現れたときのチャットログが載っていたのでなんとなく訳してみることに。
いろいろ間違ってるかもしれません。
2007年11月5日
お話があります。
破壊が降りかかろうとしています。
それはもうすぐそこに。戦争です。
Bahroは牢獄から解き放たれ、自分自身の道を選択ようとしています。善と悪の。
もはや彼らはタブレットの奴隷ではなく、他人に運命を縛られた存在ではありません。
もう彼らは解放されたのです。
彼らは強力で自由で…そして一部は危険です。
彼らの大部分は友人です。
彼らは常にあなた取り巻く悪から守るため、我々と立っています。
彼らはあなたのために犠牲となるでしょう。
彼らはこの洞窟のために死と戦っています。
彼らは“時代”のために、あなたのために戦います。
そしてD'niのために戦います。すべて私たちを見守って。
しかしあなたやD'ni、善の側に立つことを選ばないものもいます。
復讐のために。
復讐が彼らの理由、解放がその原因となりました。
自由に選ぶことができるようになると、このようなことが起きます。
彼らは選択をすることができ、彼らは好き勝手にこのような機会に浴する。
自由は選択をもたらし、悪と、同様に善をもたらします。
彼らには明白なリーダーがいます。
それは肩に大きな傷のあるBahro…その傷はエッシャーが彼の実験室でつけたようです。
私は彼らを引き付けます。洞窟やあなた方から遠くへと。
彼らが私の運ぶものを捜し出すのにどれくらいかかるか分かりません。 数日かもしれないし、数ヶ月かも。
破壊が来ています。
もうすぐ目の前に。
私は出来る限りそれを遅らせます…でもその間に、あなた方は解決法を見出さなければなりません。
家(故郷?)をつくらなければ。
破壊はすぐそばに迫っています。
私はいつか戻り、あなた方の手助けをします。
うまく行けば…
上手く行かなかった場合は、あなた方自身で解決法を見つけなければなりません。
いずれにせよ、準備をしてください。
破壊が来ます…遅かろうが早かろうが。
それまでに、解決法を見つけ出す必要があります。
家(故郷?)をつくりなさい。
私はその間にできることすべてやっておきましょう。
もう行かなければ。
さようなら。
上記にて「“もはや彼らはタブレットの奴隷ではなく…”のくだりはMystVでの話ではないのか?これは本当に公式ストーリーラインに沿ったものなのか?」という疑問について、Loshemというユーザーが「はい、確かに沿ったものです。Dr.WatsonがBahroを開放しました…彼はMystV:End of Agesの主人公です(MystVでは明示されてないが)。」と答えている。ただしMyst5ではYeesha年とってたよね、とかの突っ込みは入ってるみたい。
「彼らが私の運ぶものを捜し出すのに…」というくだりについて、carryに身ごもっているという意味があることや、Watcherの言葉の引用「娘は父の重荷を負い、娘の娘は平和に暮らした」などからYeesha妊娠説なども出ている模様。
それにしてもじっくり読んでみると…
Yeeshaは中二病
だがそれがいい
「娘は父の重荷を負い、娘の娘は平和に暮らした」は気になっていました。
MYST5の後で、良い人見つけたのかな~と思っていたのですが、どうなのでしょうね?
見つけたんでしょうね。
ドニ人か地球人か、はたまた別の世界の人間か…
それにしてもWatcherはEvil Bookに殺されたCalamだと思っていたんですが、こんな全体を見通すような発言をするあたり、予知でもできたんでしょうかね。
またはWatcherは個人じゃなくて襲名可能な役割か。
Watcherは個人じゃなくて襲名だったのかな、と思っています。
お相手はCalamなの??と思った時期もありました^^;
・・・そんなわけないか~と否定思考も混じりつつ、いまでも悩んでます^^
MYSTを通して、一番頑張ったのは、アトラスかな~。矛盾のないように本を書くというのは
大変な作業でしょうし、生き残ったひとの住む新しい世界を作る責任は重大。
MYST5最後で「ようこそ新しいドニへ」とイーシャに言われたと記憶しているのですが
現実から抜け出して住み込んで良いなら「!それもアリかも!!」と思ってしまいました~。
綺麗な所でしたし^^
確かに判明している範囲では、相手はCalamくらいしか思いつかないですね。
まさかのEsher説は…ないか…w
実務的に頑張ったのはアトラス、
肉体的に頑張ったのはStranger(笑)
精神的?に頑張ったのはイーシャってところですかね。
ところで「新しいドニ」ってドニ語でいうと…ドニドニ…いえなんでもありm
Calam!Calam!
イーシャは人恋しい精神状態でしたし・・・。
MYST5で丸いイメージャーに映されるのはイーシャでしょうか、すごくコワカッタし、どういう意味のことを言ってるのか、理解に苦しむこともありました。(日本語なのに)
肉体的に頑張ったのは・・・確かに寝る間も惜しんで頑張りました。
夢の中で攻略ルートが閃いて、飛び起きてPCを起動させたり^^。
ドニ語・・・理解できたら楽しさも倍増(それ以上?)でしょうね~。
MOULaにあるけれど、読めないから余計に気になります^^。
夢の中で!Strangerの鑑ですねw
5のイーシャは怖かったですねぇ
顔半分が狂人みたいなイラストとか…あれが無かったらラストでタブレット渡してたかもしれません…
まぁかわりにMYST島に閉じ込められた訳ですが。
ドニ語流行らせてエスペラント語みたいにならないかなー、とか思ったりします。
皆でShorah!