URU Live ─ 未実装時代、Kahlo

Kahloという時代が次の公開に最も近いかもしれない。
現在の復興フェーズは“suspended”(保留)となっているが、内容としては既に大分作りこまれているようだ。

以下MYSTloreよりの転載。

Kahlo

KahloはDRCにより保留される前には復興フェイズ4に到達していた時代だ。最近コダマとマイケル・エングバーグにより作業が再開されたが、リソースの欠落により停止している。
Kahloは地表に巨大な骨が散乱している古代の“時代”だ。この時代には、「巣」と呼ばれる構造物に住む、飛行する生物がいると噂されている。
Cyanのエリック・アンダーソンからのメールによると、Kahloはプレイヤーがその飛行する生物に乗り、お互いに得点を競うマルチプレイヤー時代になるはずだった、ということだ。
エーグラにあるThe Kahlo Pub(長い階段の脇にある崩れた足場から入れるパブ)は、そのKahloにおける試合結果でドニ市民がギャンブルを楽しむ場であった。
コンセプチュアル・アーティストのトム・シリンジャーはKahloのコンセプト・アートを自身のブログに掲載している

この時代は常に風速100マイル以上の強い風が吹き渡り、それにより景観はエスカランテ渓谷のように湾曲している。画像の、砂岩の中の巨大な肋骨の化石に見られるように、ここには何種類かの獣が生息していたようだ。また、ある種の資源が、岩にめり込んだ隕石という形で存在している。
芸術的に風化した岩がいくつかの美しい柱を形成している。「岩の盆栽」と私が名付けたそれは、ここでは生育できない木々の代わりに、この時代の至る所に存在している。

…風に乗って飛ぶ生物を作成した。プレイヤーはその生物に馬のように「乗る」ことが可能。

Jalakに続くミニゲーム時代という扱いになる(はずだった?)のかな。コンセプトアートとか生物とか見る限り、おそらくは風で削られた砂岩と巨大な化石で形成されたコースを走るレースゲームっぽいなぁ。スピードが出るのであれば結構面白そうかも…

カテゴリー: URU Live タグ: , パーマリンク

URU Live ─ 未実装時代、Kahlo への4件のフィードバック

  1. wangetu より:

    onlineの良いところは、こうやって新しい時代が生み出される可能性があるんですよね。MYSTほと完結されたくないゲームってないですから^^

  2. junt より:

    DRCの進行中プロジェクトサイトを見ると、まだまだフェーズは低いですが
    いろいろ興味のそそられる時代がたくさんありますね。
    http://drcsite.org/project.php

    Book of Atrusに出てきたJ’taeri地区と、人狩りが行われていたというRebekが気になります!

  3. Grape より:

    わぁ~、この記事はもう5年も前のものだったんですね。
    juntさんがいつも翻訳してくださるので、とてもありがたいです。

    Kahloが追加されたらすごく面白そうなのに…
    他のShardにも、未だに追加されていませんね~。
    あ~、行ってみたいなぁKahlo!!

  4. junt より:

    Kahlo、そしてRebekはURUのEderKemoの壁画にも描かれているように、ほんとにリリース間際だったんじゃないかなと思っています。

    このへんが追加されたら他の時代も希望が持てるんですが…

    フォーラムにてRAWAが2010年に書いたコメントがあります。

    「…しかしこれらすべての古く野心的な時代はまだ私たちに作り上げられるのを待っています。これが私たちがURUを諦めていない理由であり、繰り返しまだ語ることがあると発言している理由です。いずれにせよ私たちはこれらの時代を諦めていません。つくり上げる為の人的資源が確保できるのをちょっと待っている状態なのです。いつの日か…」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>