--ギリシャ、パトラ
アテネに戻った僕は、4月に購入して以来僕の旅行を支えてくれていたメイド・イン・チェンマイのサンダルと別れを告げた。製作者のガタイのようにとてもしっかりした造りだったこいつも、既に踵部分はペラペラに薄くなり、右足の親指部分はちぎれてしまっている。「できれば日本まで持って帰りたいけど、無駄な荷物を持つ余裕はないんだ」。戦友はアテネの名も無いゴミ箱へと姿を消した。さらば。
さてその後、ほとんどアテネを素通りしてペロポネソス半島の西端、パトラという港町へ向かった。ここからイタリア行きのフェリーが出ているという。
さて切符を購入する。受付の女性が言った。
「アンコナ行き?バーリ行き?」
「?」
何。イタリア側には港が2つあるのか。ただなんとなく、イタリアの南端に着くもんだろうと思っていた僕がまごついていると、アンコナ行きのチケットが渡された。アンコナが一体どのあたりにあるのかすら知らないけど、「まあいいか」…いつものように済ませてしまった。これは失敗だった。
船内に掲げられているイタリア地図で確かめると…やけに北だな…アンコナはローマよりも北、どちらかというとヴェネツィア寄りの港だったのだ。
今更ながら確認を怠ったのを後悔した。これではナポリに行けそうにない。青の洞窟やポンペイ遺跡で有名なナポリは行きたい街のひとつだったが、行くにはちょっと遠い。それどころか正直、ローマも地味に遠い。
…この際ナポリもローマもあきらめて、ヴェネツィア、ミラノ程度でイタリアを抜けてしまおうか?そしてフランスに入る。まあ仕方ないか、そうしよう。アンコナに船が入港するころ、僕はそう決めた。
こう見るとサンダルがすげえかっこよく見えますね。
何カ国も旅できたなんてサンダルにすら嫉妬します!
しかし向こうの人の接客は強いですね。
学びたいもんです。
普通まちがえねーな。普通はね。
旅の終わりを懐かしく思えるお土産って結局はその場で使った日用品なんだよね!でも、捨てなくちゃならない思いと言うのはとてもつらかったでしょう!!!
早く家を見つけてね!日本国内で家無いと、リアル放浪者になxってしまう!
244>
こいつがかなりのステキサンダルだったんだけどねー
アレは接客というかコミュニケーション放棄だった。絶対。
ticca>
まあ、普通はね…
普通の人への道のりは遠いぜ
ふぐ氏>
まあ、いい加減足も痛くなってきてたので^^
家見つかりました。かなり素晴らしい家ですよ!
すっかり気に入ってしまいました。
あとはネットとガスだな…