--インド、コルカタ

空港で乗り込んだ黄色いタクシーは見た目もかわいいし乗り心地も悪くない。運転手のおっちゃんが、自分で焚いているお香にムセて死にそうな咳をしているのを除けば、何ら問題なさそうだ。
しかし車道に出た瞬間、カーチェイスばりの運転が始まった。隣の車と10cmも離れていない隙間に果敢に突入し、道を渡る人の群れには減速なしで突入し、たとえ救急車であろうと道を譲ったりはしない。そして挨拶のように絶え間なく鳴り響くクラクション。これがインド…。
運転手のおっちゃんは手馴れたもので、たまに咳の発作がくる以外は華麗に車の隙間を縫っていく(というよりねじ込んで行く)。
ただ何度目かに人の群れに突っ込んだとき、避けそこなった自転車がいた時には「ウワァー!」とか叫んでいた。どうやら本気で危なかったようだが、あの、安全運転でよろしく。
インドに無事着きました。





早いねー。コルカタまでは飛行機で?これからはどこへいくんかな?バラナシ?とにかくお腹壊さんようにね。俺はバンビエンでまったりです。
無事到着おめでとう!
インドはうちの妹がよく行ってて、たいへん感銘受けてたよ。
結構ヘビーだけど、気が向けばマザーの「死を待つ家」や「孤児の家」に行ってみるといいよ。
また、別の世界が見れるかも。
インドの水は気を付けてね〜!
一週間寝込むこともあるらしいよ。
うちの会社にもインドの運ちゃんみたいな運転するのいるけど、乗ってるほうはたまったもんじゃないよなw やれやれ…(-_-;)
それはそうとJuntのコルカタでのメインサイトはどこかな?
個人的にはジャイナ教の寺院がどれほど豪華か見て教えてもらえれば幸いでつw
インド到着おめでとう!
インドといえばカレーとガンジス川での沐浴ですな~聖なる川で日ごろの邪悪な何かを洗い流しては如何?でも、ガンジス川って遺骨を流したりトイレに使ったり、歯を磨いたり・・・ガクガク!まぁ!カレーにしときなさいカレーに!
そーか、とうとう遙かなる印度っすか…。
ん~、ぼくの場合どーしても琴線が揺らされるな~。
チンドウィンを渡り、アラカンを越え、弓が、祭が、烈が…。
Mingled with the wounded’s cries and the silence of the dead…
黙祷…。
第二幕開始~
インドは広いよね、広すぎて!
北の大山脈、
東西の大河、
中央の大高原、
南の大洋。
わぁ。 考えただけで疲れてしまった。
でも、印度は魔性の国だってね^^w
一ヶ月位は簡単に過ぎてしまうらしいけど、
爆睡しすぎるなよ~~
かたじ>
さくっとバラナシへきてしまったよ。
そして長居しそうな気配が…
バンビエン!!あー戻りたい。
文>
今のところ体調はバッチリだ
死を待つ人の家に行ったよ。
うまく書けたら日記に書こうかと思う。
まんたろ氏>
もうコルカタは出てしまい、かつジャイナ教の寺院はバッチリ見逃しました!(><)b
メインサイト…マザーハウスとカーリー寺院、ですね。
ふぐ氏>
沐浴は一回しておきたいと目論んでます。
手をすりむいた怪我がなおってから…^^;
hash氏>
インパール作戦ですね。コルカタ以東には向わなかったので慰霊碑を見ることはできませんでしたが、そちらに向って黙祷をささげようと思います。
かおさん>
明らかに「何にも使ってない」土地だらけです。田舎のほうは。
南のほうにもいつか行ってみたい。
とりあえず空港に着いたときは「ガンダーラ」を口ずさみましたが、あれってパキスタンのほうだということを最近知りましたorz